今年の手帳を持っていないので、早速ほぼ日手帳2016を使い始めました

今年の手帳を持っていない私は、さっそく12月から2016年版ほぼ日手帳を使おうと思っていたのですが、2015年版についていたはずの12月ページが少なくなっているようです。

www.1101.com

今年の手帳を持っている方には役に立たないかもしれませんが、年間インデックスと月間カレンダーをうまく使う方法を考えてみました。

年間インデックスは1行日記

ページ上部の4行は今月のイベントを書いています。年末なので、大掃除やおせちの準備について箇条書きしました。

日付欄は、毎日好きなことを書くようにしています。後で読み返して楽しくなれるようなことを残したいと思っているので、今のところ楽しかった漫画やおいしかったおやつのことばっかり載っています。それでいいのか……。

体調に不安があるので、不調があればその日の体調を優先して書き残しています。方眼になっているので、つらかった日は最後のマスを黒く塗ったりマークをつけたりもしています。

月間カレンダーは予定表とTODOリスト

通常の予定と併せて、年間インデックスのページ上に書いたイベントを月間カレンダーに細かく書いていきます。大掃除ならいつどこを掃除するか、おせちの準備について、何を買って料理の段どりはどうするかなどを予定として決めてしまうのです。年賀状なんかもぎりぎりになりがちなので、TODOリストにするよりは特定の日にちに予定を入れてしまいます。

ただし、予定だらけになるときついので、何も予定を入れない日も週に一度はつくっておきます。

月間カレンダー左側にはチェックボックスがあるので、ここをTODOリストとして使いますが、今月することというより、1~2か月後のために今から準備しておいた方がいいことをリストアップしています。来月以降に少し安心してことに当たれるようメモしておく程度です。

年間インデックスの1行日記では収まらない時も、月間カレンダーを日記代わりに使います。

来年の手帳とゆっくりつきあっていきたい

そもそも2016年になっていないので、そんなに一所懸命使い倒す必要もないのかなと思ったのですが、せっかく12月から使えるので、来年1年間のおつきあいに向けて予行演習しておこうかといったところです。

手帳なしですごした今年は年始から体調を崩しがちだったこともあり、本当にろくな記憶がありません。2015年はライフログをとる大切さが身に染みた1年だったと思います。来年はもっといい年になるように、今から準備を進めていきたいです。

結局ほぼ日のカバーは購入しなかったので、福岡県の本のお祭り「ブックオカ」で数年前に配布された宇野亜喜良のブックカバーと共に過ごすことになりそうです。

f:id:karasawa_a:20151002225423j:plain

クリアカバーで守ってあげたい。

www.1101.com